近くでみつけたそのほかの変形菌(粘菌)
ムラサキホコリの仲間


ツノホコリの仲間



同じ場所にあった、、、これはキノコの仲間ですね

触手を伸ばしている変形菌のように見えるけど、、、触ると硬い

その後、出ていそうな場所を探しているけれど、柳の下にドジョウはそうはいないものですね
次、場所を移して探さなくちゃ
変形菌は (*´ω`) を惹きつけるものがあります
今はもう変形菌に首ったけです
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
テーマ:花の写真日記 - ジャンル:日記
- 2016/09/13(火) 08:17:20|
- 変形菌
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
aoikesiさん
もう、変形菌(粘菌)のスペシャリストになりそうですね
これは、素晴らしい事ですよ (●^o^●)
- 2016/09/13(火) 22:47:39 |
- URL |
- チャンコナベ #-
- [ 編集]
おはようございます。
変形菌がこんなに色々な形と変化があるなんて凄い事ですねー。
首ったけになる魅力が解りますね。
これからも紹介してください。
- 2016/09/14(水) 06:38:37 |
- URL |
- さゆうさん #-
- [ 編集]
まだ変形菌と子実体の違いなど、わからないことがいっぱいあります。
スペシャリストの道は遠いです。
- 2016/09/14(水) 08:42:57 |
- URL |
- aoikesii #-
- [ 編集]
おー、すっかりネンキン生活ですね(^o^)
今年はごたごたしていて植物を観察しに行く気になれませんでした。植物観察をかねた散歩もおろそかになってしまって・・・うんと小さいのならなおさら見つけにくいでしょうね。
こちらにも是非探しに来てください。
- 2016/09/14(水) 09:19:24 |
- URL |
- 標高480m #Rcvo1iqU
- [ 編集]
土曜日、水芭蕉の森に行った帰りにfuaさんに久しぶりに寄りました。
サンドイッチランチ、美味しかったです。
水芭蕉の森では今回は2種の変形菌を見つかましたが、前に見たのと同じようなものです。
森の中の朽木なので、標高さん周辺だと、倒木なども整理されているでしょ。見つけにくいかも。
- 2016/09/14(水) 09:36:27 |
- URL |
- aoikesii #-
- [ 編集]