fc2ブログ

みやぎ蔵王の樹氷、、、今年の出来は?

2016年02月14日
樹氷 8
予報によると週末は気温が高くなり、雨が降るという
(ホントでした)
キンキンに冷えた朝、雲ひとつないスッキリの空
樹氷を見るにはこの日しかない!
、、、というわけで12日に行ってきました

澄川スキー場のリフトを3つ乗り継いで、山スキーを履いて出発
お〜、見晴らしサイコー
0214juhyo1.jpg


しばらく雪らしい雪が降っていないため、踏み跡が沈まない
ツボ足で歩いているご夫婦に会いました

上空を頻繁に飛行機が飛んで行きます
ヘリコプターも見えました
0214juhyo3.jpg


樹氷の出来は、、、う〜ン、まだ早いかな
手前の樹氷はいつもなら真っ白なんだけど
0214juhyo4.jpg


綺麗なモンスターが現れました
0214juhyo5.jpg


振り返ると雪上車がやってきました
路肩にどけて見送りました
今日のお客さんはラッキーですねえ
0214juhyo6.jpg


できのいい樹氷だけを選びました
0214juhyo7.jpg


0214juhyo8.jpg


0214juho9.jpg


0214juhyo9.jpg


0214juhyo10.jpg


0214juhyo12.jpg


0214juhyo13.jpg


我が家はハイラインの山形側入り口付近まで歩きます
刈田岳山頂までは行ったことがない(汗)
遠く吾妻山が見えました
0214juhyo11.jpg


雪上車はハイラインの料金所で折り返します
歩いている人たちはほぼ皆さん刈田岳に向かいますし、、、
こちら、山形側入り口はほとんど人が入りません
モンスターのくぼみに腰を下ろしてランチタイム
ここまで2時間の山スキー歩き、あと何年続けられるかしら
今年も自分の体力と健康に感謝して樹氷を堪能してきました

たくさんの写真にお付き合いいただき、ありがとうございました
でも、、、まだ続きます

追伸
昨日は蔵王町60周年記念ふれあいコンサートがありました
さとう宗幸さんと幹さんのコンサート
幹さん←は蔵王町在住(我が家の直ぐ近く)の歌手です
とてもいい歌声です
彼のビブラードは相変わらず気になりました


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村




気に入ったらシェア!

aoikesi
この記事を書いた人: aoikesi
高山植物、野に咲く花、時折ことりや生き物たち。
そして雪景色、、、

コメント8件

コメントはまだありません

shiromati

良い日でしたね~!
とってもきれいです。
雪上車がどんどん来るんですね~
向かいの山もきれいに撮れていて素晴らしいです。
遠く吾妻山のところもステキです。

2016年02月14日 (日) 10:41

aoikesii

shiromatiさんへ

今年最高の樹氷鑑賞日和でした。
気温が高くなって、樹氷も落ちてくるし、道路がアイスバーンになってスキーでは怖くて滑れなくなると思います。
ずらずらと並べた写真を見ていただいてありがとう。

2016年02月14日 (日) 10:57

gigen

 未だ 興奮サメヤリマセン、 遡り全て拝見いたしました。 ウラヤマシイコト ウラヤマシイコト 兎に角すばらしいの言葉しか見つかりません、トニカクスゴイ、回を 重ねて 拝見いたします、久方ぶりに 心 躍りました、 スゴイッ

2016年02月14日 (日) 11:34

aoikesii

gigenさんへ

どうもありがとうございます。
つい、たくさん写真を載せてしまって、、、全部目を通していただいて嬉しいです。

2016年02月14日 (日) 13:13

標高480m

いい樹氷鑑賞日でしたね。暖かくなって一度落ちたのかしら? ところどころついてないのも。でも相変わらずきれいですね。
私は近場で・・・11日に近所の友と一緒に庭でクロカンをしました。


幹さんは暖かい歌声で私も好きです。fuaさんのところで聞きました。

2016年02月14日 (日) 15:29

チャンコナベ

うわぁ~
樹氷綺麗ですね
とても素敵です
自分では行くことが出来ませんので
aoikesiさんに感謝です

2016年02月14日 (日) 19:05

aoikesii

標高480mさんへ

一度落ちたのではなくて、まだ完全にくっついていないのです。
雪不足も影響しています。
この日が一番の出来だったでしょう。

幹さんの歌声はいいですよね。

2016年02月15日 (月) 11:26

aoikesii

ちゃんこなべさんへ

体が言うことを聞くうちは樹氷を見に通うつもりです。
来年もよろしくね、、、(笑)

2016年02月15日 (月) 11:27