fc2ブログ

安比高原は花盛り

2015年07月23日
岩手県 7
安比高原の花の続き

ヤナギランにばかり目を奪われていた訳ではないんです
森の広場には他にも花が見られました

一面のノアザミ

0722appi1.jpg


テリハノイバラがまだ残っていて、、、

0722appi2.jpg


ノハナショウブも見頃でした

0722appi6.jpg


エゾノヨロイグサの茎に止まったコエゾゼミ

0722appi3.jpg

ヨツバヒヨドリはこれから見頃になりそう

散策路を一回りしてぶなの駅に戻ってきました
霧に覆われていた中のまきばはノハナショウブが咲いていて、奥にはヤナギランの群落も見えます

0722appi5.jpg


草むらにはウツボグサが一面

0722appi4.jpg


牧場の奥に4頭の馬が遊んでいました

0723appi13.jpg



奥のまきばに移動

湿地ではミズギクが咲き出していました

0722appi10.jpg


0722appi9.jpg


タチギボウシの群れ

0722appi12.jpg


白い(薄ピンク)のノアザミ

0722appi11.jpg


危機感の薄いaoikesiのいつものくせ?
高速道を下りたらコンビニがあるだろう、と高をくくっていました
どうも標識を見ながら近道を行ったらしく、スキー場まで人家ゼロ
霧が濃くてスキー場の近辺にお店があるかどうかも分からず、、、そのまま高原へ
昼抜きで歩いてきたんです(こういうこと、前にもあったなあ)
いつか、餓死するかも(笑)
帰りは別の道を通り、やっと見つけたラーメンやさんでみそラーメンにありつけました
話し好きのオジサン(方言がきつくて聞き取れない)の相手をしていたら、帰りにズッキーニをいただきました

そして、またまた高速道でハプニング!
村田に近づいてきたと思ったら渋滞の列
それでもゆっくりと動いて、、、横転したばかりのトラックの脇をすり抜けて帰ってきました
この後、南仙台〜村田間が閉鎖になったようです
閉鎖が解除になったのは午後8時半頃
2車線がふさがれていなくてラッキーでした

昨日は花ハイキングで秋田まで行ってきましたが、高速道のハプニングは起こらず、無事、時間通りに帰ってきました
遠かった〜


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村


気に入ったらシェア!

aoikesi
この記事を書いた人: aoikesi
高山植物、野に咲く花、時折ことりや生き物たち。
そして雪景色、、、

コメント7件

コメントはまだありません

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2015年07月23日 (木) 17:03

チャンコナベ

今晩は
ノハナショウブ・コエゾゼミ・ミズギク。。。
みんな素敵ですね
数年前に、白いノアザミが見たくて、山形に行った事を思い出しました
その時は、結局見ることが出来ませんでした
ここは、良い所ですね

週末に、秋田に帰る予定なので、その時寄り道をして、
行きたいけれど。。。どうなるか、まだ分かりません

2015年07月23日 (木) 18:28

sakurakome

こんばんは~☆「

安比高原は花盛りですね。

私も月山八合目に行ったときに高速道路を降りたら

人家があってもコンビニもなく苦労したことを思い出しました~ポチ2☆

2015年07月23日 (木) 21:34

153

花盛り

よいですな~~安比高原
夏にはなかなかというか一度も行ったことがありません
今度はぜひ行ってみたいです
馬!!いいですね

現地調達のつもりで行くと何にもないとカロがありますよね
先日の早池峰ではリッツというお菓子と魚肉ソーセージが空腹を満たしてくれました
これからは必携だと感動しました
ぜひご持参くだされ

2015年07月24日 (金) 08:24

aoikesii

sakurakomeさんへ

山に行くときは最初からおにぎりなどを用意して行くべきですね。
何度かこういう目に合っていながら、学習能力に欠ける私です(汗)
月山に行くときのおすすめは、寒河江SAのおにぎりです。
売店ではなく、食堂の持ち帰りおにぎりです。
コンビニおにぎりの3倍くらい大きくて120円(だったかな)、ご飯がおいしくてノリの香りがいいんですよ。

2015年07月24日 (金) 08:40

aoikesii

チャンコナベさんへ

ここは北海道のような雰囲気の高原です。
広くて全部まわるには3時間くらいかかるかも。
白いアザミは時々見かけますね。
ミズギクはこれから満開になります。

いつもの帰省ですか。
時間がとれるといいですね。
わざわざ行くには遠すぎます。

2015年07月24日 (金) 08:45

aoikesii

153さんへ

ここ、すてきでしょう。
意外に知られていない高原ですよ。
現地調達に何度も失敗しているのに、懲りないmasakosama
ですわ(汗)
朝早く出かけるときは弁当を作っている時間がもったいないので、いつもは近くのコンビニで買うんですけどね。

2015年07月24日 (金) 08:49