fc2ブログ

モンスター

2014年02月07日
樹氷 12
冷凍庫の中に閉じ込められたような日々です
一時、暖かくなって樹氷が壊れていないか心配していたけど、この寒さでまたきれいになったことでしょう

1月24日のみやぎ蔵王の樹氷を、、、
足で稼いだ樹氷です

裳裾を引きて〜♩

0130ju12.jpg


家族団らん

0130ju13.jpg


セールに急ぐ人々

0130ju14.jpg


ゴツゴツモンスター

0130ju17.jpg


お〜、すばらしい眺めじゃのう〜

0130ju15.jpg


就職説明会場はいっぱい

0130ju18.jpg


はじめまして、よろしくお願いします
こちらこそよろしくお願いします
ペコペコ、、、

0130ju20.jpg


モンスター家の窓越しの眺め

0130ju16.jpg


エビのしっぽのアップ

0130ju11.jpg

気に入ったらシェア!

aoikesi
この記事を書いた人: aoikesi
高山植物、野に咲く花、時折ことりや生き物たち。
そして雪景色、、、

コメント12件

コメントはまだありません

しょうげん

No title

もと、ふくろうです。

いつも素晴らしい写真ですが、
今日は特に感動しました。

いい天気だったんですねー。

2014年02月07日 (金) 11:03

aoikesii

しょうげんさんへ

改名なさったのですね。
いつもありがとうございます。
この日は快晴のいい日でした。
それでも風は冷たくて汗をかくことはなかったんです。

2014年02月07日 (金) 11:13

gigen

No title

 当方に執りましては 憧れの世界、 健脚さんだけにしか 扉を開かない世界、 溜息 に涎を加え タダタダ見入って居ります、 スゴイッ、

2014年02月07日 (金) 16:59

標高480m

No title

ほんと、gigenさんではないけれど、健脚さんのみ認められた美しい景色、憧れます。(先日また腰を痛めてしまいました、普段の生活がよくないから・・・(+_+)反省)
モンスター家、こんな風にトンネルみたいになった場所があるんですね。
それに御互いにお辞儀しているみたいな形のも・・・おもしろい~(o^^o)

2014年02月07日 (金) 18:56

チャンコナベ

No title

aoikesiさん今晩は

裳裾を引きてから始める、aoikesiさんの足で稼いだ樹氷の数々
蔵王の樹氷は素晴らしいです
就職説明会場はいっぱい等⇒直接見ることが出来たら、そう思うと
aoikesiさんの体力に感謝です


2014年02月07日 (金) 21:07

shiromati

No title

モンスターきれいですね~
昨日の観光客さん「雪上車で吹雪の中を見てきましたが、
暖かい日に融けちゃって
ほっそりしたようですがまた出来上がって」と。
aoikesiさんは本当に良い日でしたね!

2014年02月07日 (金) 21:57

sakurakome

絶景かな~☆

aoikesiさん~こんばんは。

素晴らしい天気の下に足で稼いだ樹氷の写真は絶景ですね。

歯ブラシ樹氷も輝いていますね~ポチ☆

2014年02月07日 (金) 22:56

aoikesii

gigenさんへ

雪上車という手があります。
ハイラインの100mくらい上まで連れて行ってもらえるようです。
これらの樹氷が十分に楽しめますよ。

2014年02月08日 (土) 09:18

aoikesii

標高480mさんへ

今年ほど上出来のモンスターはなかったと思います。
来年も歩いて行けるように、足を鍛えます。
>先日また腰を痛めてしまいました
デスクワークで無理しているんでしょう。
お大事になさってくださいね。

2014年02月08日 (土) 09:20

aoikesii

チャンコナベさんへ

蔵王のお山を訪れるために移り住んだ蔵王町です。
歩けるうちはせっせと歩いて樹氷も、花も見てきます。
これからも見てくださいね。

2014年02月08日 (土) 09:22

aoikesii

shiromatiさんへh

気温が13度になった日、樹氷は大丈夫かしらと思っていました。
やはり細くなっていたんですね。
ここのところ寒いので、またきれいなモンスターがみられるでしょう。

2014年02月08日 (土) 09:25

aoikesii

sakurakomeさんへ

天気のいい日の樹氷は格別です。
歯ブラシ樹氷、、、なるほどです。

2014年02月08日 (土) 09:26