fc2ブログ

山形の紅葉、神通峡のつづき

2007年10月31日
紅葉 6
神通峡はここから

10,31ooi1.jpg


橋を渡って(クロモジがきれい)

10,31ooi2.jpg


川向こうの見事なカエデを愛でて

10,31ooi3.jpg


途中で回れ右

10,31ooi11.jpg



神通峡出口を目指してくるまで移動中にみつけた紅葉
イワガラミが木にからまって、、、。

10,31ooi6.jpg

10,31ooi7.jpg




神通峡は4kmあります。
時間の関係でちょっとだけ歩いて引き返し、車で出口に向かいました。
草木供養塔がありました。


10,31ooi10.jpg



来年の花ハイキングの候補、みつけた。

気に入ったらシェア!

aoikesi
この記事を書いた人: aoikesi
高山植物、野に咲く花、時折ことりや生き物たち。
そして雪景色、、、

コメント6件

コメントはまだありません

gigen

神通峡なるところ 素晴らしい処でね。 未だ 行った事は有りませんが、 峡 と言うからには 谷あいなのでしょうか、 色具合 イイデスネー。素晴らしい、   さて、 草木供養塔、 始めて 見ました。
苔むして 相当に古いもののようで、 昔の方々は 草木一本と謂えども 大切にして来たのでしょうね。 動物の供養等は 色々と見たことは有りますが、 草木の 供養塔は初めてです。 勉強になりました。  他に、神通峡 は 山形の何処に有るのでしょうか、 今年は ダメデスが.来年でも 行って見たいと 思いますので、.

2007年10月31日 (水) 17:13

153

のりぴーさ~~~ん

↓の蔵のギャラリー展のコメント有難うございます
陶器市が三日間そのあとギャラリー展が一週間!
通算10日間村田の蔵に通勤してまして
今日やっと搬出してきました(疲れた。。)
のりピーさんからのコメントにも気づかず
今まとめて読んでました
のりぴーさんも針仕事お好きなのですか
私もこの頃は集中力、想像力の欠如で苦戦しています
皆さんに喜んでもらえたので
これを励みに又前進しょうかな。。。
村田でイベントあるときは
体調がよろしいときはお出かけください
有難うございました

2007年10月31日 (水) 18:37

yuuko

神通峡の紅葉!

こちらの紅葉は とても美しいですね♪

場所によって同じ木でも色の付き方が違うのですね
カエデの燃えるような色がすばらしいですv-345

2007年10月31日 (水) 19:15

aoikesi

gigennさん

山形には草木塔というものがたくさんあります。
自然を慈しみ感謝する気持ちからつくられてのでしょうね。
高畠(9月19日up)でもみてきました。
なんでも全国に500(?定かではありません)くらいあるうち山形には8割か9割の草木塔があるそうです。これを見て歩くというのもおもしろいですね。

2007年11月01日 (木) 08:17

aoikesi

yuukoさん

東北の北に行くほど紅葉がきれいになりますね。

木の葉は同じ種類でも色づき方が違って面白いです。
我が家のカエデも今年は赤ですが、黄色っぽいときもあるんですよ。

2007年11月01日 (木) 08:21

aoikesi

masaさん

ハハ、、、越境です。
でもこちらからは仙台の北に行くより山形に行く方が楽ですよ。
山寺などは笹谷トンネルを抜けると近道をちょい、、です。
あら、山寺もきれいでしょうね。

お仕事優先、がんばってください。

2007年11月01日 (木) 09:25