雪が深い月山はこの時期、春の花から秋の花までバラエティーに飛んだ高山植物が楽しめます。
キヌガサソウ
登山道のすぐそばなれど、くぼ地の木の陰なので今まで見つけられなかった

トウヤクリンドウ
山頂付近、ロープが張られていた

ウサギギク
まだ残っていた

ミヤマリンドウ
ちょうど見ごろ

ミヤマキンポウゲ
神社裏にたくさん咲いている

ハクサンフウロ
月山の花と言ってもいいくらいに多い

コシジオウレン
雪どけあとに咲く春の花

ウズラバハクサンチドリ
1本だけ寂しげに咲いていた

ハクセンナズナ
疲れがピークに達した頃の急な草むらにあるのでスルーする人が多い

キオン
山頂付近に多い

ミヤマアキノキリンソウ

ヒロハテンナンショウ
登りはじめの草むらに1本だけ

まだまだ花がありました。
紹介しきれません~。
来年はもっと早い時期に行って見たい。
テーマ:花の写真 - ジャンル:写真
- 2010/08/02(月) 09:45:53|
- 月山の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
今の時期、月山は花盛りなのですね。
キヌガサソウって素的ですし、ミヤマリンドウは綺麗な色合いですね。
ハクサンフウロや、ウズラバハクサンチドリも綺麗^^♪
ハクセンナズナは変な形の花ですね。
私には、自然では見ることの出来ないお花達を見せて頂き有難うございました。
- 2010/08/02(月) 10:31:26 |
- URL |
- sin001 #n2vP8mIo
- [ 編集]
本当に綺麗な山野草の宝庫ですね。
どの花もこちらでは見られないものばかりでワクワクします。
ミヤマアキノキリンソウのショットは好みです。
いいものを見せて頂きました。
- 2010/08/02(月) 12:51:02 |
- URL |
- kuma-boo #Zmd3Jbe.
- [ 編集]
こちらこそありがとうございます。
月山の花は蔵王とはまた違うものがあってたのしいです。
いつまで登れるか・・・けっこうきつい山です。
- 2010/08/02(月) 15:07:01 |
- URL |
- aoikesi #-
- [ 編集]
ありがとうございます。
花の種類が多いので、写真を撮るだけでも疲れますが、やっぱり月山はいい山です。
今年は高山の涼しさがありがたいです。
- 2010/08/02(月) 15:10:08 |
- URL |
- aoikesi #-
- [ 編集]
霧混じりの冷たい風が画面から吹き込んできそうで涼しい気持ちになれそうじゃーー
((((((((^^;
キヌガサソウ、トウヤクリンドウ、ミヤマリンドウ・・・・・・・・
高山の涼しさを持ち込んでくれそう。
(^^)/~
- 2010/08/02(月) 21:09:41 |
- URL |
- アライグマ #vmt98yp2
- [ 編集]
遠くの景色は見えないかも知れんけど、、、
いいですね、、、こんな天気、、、
お花を撮るのにはぴったしの天気なのでは、、
いいね、、、気持ちよさそっ!!
花も人も、、、
それにしてもすごい人!!!
それはちといやだけど、、でも、皆が行きたいって時期が同じだろうから
仕方無いね、、
東京は熱帯夜だって、、、蔵王のふもとは熱帯夜なんてのは無縁でしょうから、、
それだけでも幸せってことで、、、
ねっ、、
- 2010/08/02(月) 22:40:32 |
- URL |
- K #gmI9K5mM
- [ 編集]
いやいや 見ごたえ充分ですねー、 作品を拝見している当方も 心躍らせて居りますから 撮影者はイカバカリであった事か、 素晴らしい世界だねー、 とりわけ下から二枚目 岩との対比 プラス 靄、 秀逸 です、
- 2010/08/03(火) 05:37:13 |
- URL |
- gigen #-
- [ 編集]
暑い時期は遠くの景色よりガスの中の涼しさが何よりよねえ。
しっとりしていると花も生き生きしているし。
長い行列にはびっくり。
やっぱり週末はツアーが集中するから。
でもね・・・早く歩けない人たちを尻目にどんどん追い越していくという快感はある。たいていの人は道を譲ってくれるから。
熱帯夜って考えただけでもゾ~ッ!
布団をかけて寝る幸せを感じています~。
セミに声に朝早く起こされてムッとしていますけどね。
- 2010/08/03(火) 06:38:37 |
- URL |
- aoikesi #-
- [ 編集]
山登りはその時はつらいけど、また登りたくなる魅力がありますね。
写真を撮りながら登るのは5割り増しくらい体力を使うし。
でも花が見たくてまた行ってしまいますね。
高山の花は色合いが違いますから。
ハクセンナズナは月山でしか見たことがないです。
- 2010/08/03(火) 06:43:13 |
- URL |
- aoikesi #-
- [ 編集]
春の花から秋の花まで見られる良い時期なのですね。
キヌガサソウ きれいですね~!
沢山の可愛いお花を見せていただきありがとうございます。
- 2010/08/03(火) 12:40:14 |
- URL |
- shiromati #/gkW.68E
- [ 編集]
ありがとうございます。
かがんで撮影すると体力も何割も消耗しますが、花があるというだけでがんばれます。
思いカメラを持って、いつまで登れるか、挑戦です。
- 2010/08/03(火) 13:29:50 |
- URL |
- aoikesi #-
- [ 編集]
羽黒口ということは弥陀ケ原からね。
ウチは姥が沢から、リフトに乗るのよ。
登りはきついけどなれているから。
この日は富士山並(行った事ないけど)の人波でした。
たまにならこれもまたタノシ・・・ね。
- 2010/08/03(火) 13:33:04 |
- URL |
- aoikesi #-
- [ 編集]