-
ヤマエンゴサク、スミレサイシン、トウゴクサバノオ、トウゴクサイシン、、、青麻山
『蔵王のふもとから』というタイトルにしていますが、厳密には我が家は青麻山のふもとに位置しているんです蔵王山は樹木に遮られてチラチラとしか見えません青麻山は部分的だけど前面に見えるんです貴重な花が多い山で、我が家の一番のフィールドになっています今、その青麻山の南側でメガソーラーの大開発が行われています白石牧場から白石方面に抜けたら目に入る大部分の山が裸になっていましたあと何年で工事が終わるのか、、、...
-
水芭蕉の森、、、マンサク、ヤマハンノキ
水芭蕉の森の様子を見てきました今年は雪がよく降ったので残雪が心配でしたやっぱり〜!今までに見たことがないような残雪の量でした木道3、40cmの雪が残っていました不安定で歩きにくくて非常に危ない根開きが見られた (°_°)ミズバショウはまだやっと葉がのぞいただけ咲くまであと10日以上かかるかな四阿の近くのマンサク、やっと咲き始め車道入口のマンサクは見頃ヤマハンノキ雄花と雌花↑が3月27日の様子↓去年の3月22日にはもう...
-
野鳥の森に鳥はいなかった(涙)
久しぶりにぽかぽかで穏やかなある日雪を歩こうと野鳥の森に行ってみましたもしかしたら小鳥にも出会えるかも、、、あ〜、やっぱり、、、我が家の鳥運の無さは今年も健在でした雪山でこのシマシマは外せない雪に落ちている葉や花殻も少ないオヤマボクチウダイカンバを透かして月が、、、約1時間の散策中に小鳥の姿は一度も見かけませんでしたかすかにチチ、、という囀りが聞こえただけ 。゚(゚´Д`゚)゚。鳥の巣で代用です写真(植物・花...
-
白い蔵王山と逃げるキジ君
青空のある日、いつもとは違ったアングルの蔵王山に出会いました見慣れた山ですが、角度によって表情が違うものです今日もキンキンに冷えましたが、このような白い蔵王山の全身が見えるようですハートランドにて青麻山も珍しい角度から道端にキジのつがいがいました逃げ足の速いことメスは別角度に逃げていった後ろ姿ばっかり ・゚・(つД`)・゚・昨日早速電気屋に行ってきました取り付けは10日、それまでラジオの生活ですラジオもなかな...
-
飛行機雲と白い蔵王連峰
雨の12月です朝方に強い雨が降ったけど9時現在、青空が見えてきましたこれから天気が良くなるのかな昨日の蔵王山です蔵王町一見晴らしの良いマンションの屋上で白い蔵王をパチリうまい具合に飛行機雲が一筋今日はえぼしスキー場オープンの日暖かい雨だったのでせっかく積もった雪も解けてしまったかも雁戸山も真っ白オミクロン株などという新たなコロナが発生して、せっかく落ち着いてきた世の中が騒がしくなってきました水際でお...
-
蔵王連峰を高みから俯瞰しました
蔵王町で一番見晴らしの良いマンションの屋上に上がらせてもらいました正真正銘の360度パノラマ〜!遮るものは何もありませんこちらに住んで20数年、初めて目にする絶景です雪景色もいいでしょうね奥に見えるのは雁戸山雁戸山から右にずらして青麻山も隅々まで見えるかつては島川美術館、現在は日帰り入浴場とレストランになっています写真(植物・花)ランキング...
-
長老湖をひと巡り
長老湖を一周できる遊歩道があります連休前のある日、のんびりと歩いてきましたそろそろ端境期に入る頃か、花が少なかったです長老湖と雪が少なくなった不忘山ヒトリシズカとエンレイソウコチャルメルソウオオタチツボスミレフデリンドウ遠くにカルガモがやまびこ吊り橋から釣り人がアクセントキンクロハジロが群れていましたホシハジロが一羽写真(植物・花)ランキング...
-
蔵王エコーライン開通・雪の壁は低かった
去年より早めに蔵王エコーラインが開通しました今まで開通日に訪れることはなかったのですが、今年は混まないだろうと午後から行ってきました一日中快晴の青空、午後2時出発でも日差しがサンサン下ってくる車が多かったけど、上りの車は少なくて、、、そして雪の壁は低かった大黒店駐車場から毎日の暑さで雪は相当解けてしまったようです一番雪の壁が高い場所、車中から重なる山々リフト乗り場のある駐車場から害虫にやられて裸に...
-
神嶺林道初歩き
大雪の翌日、天気が良くなったので神嶺林道を途中まで歩いてきました新雪なので歩けるかどうか心配したけど、車が通った跡があってなんとか長靴で歩けましたわだちの上に昨夜積もった雪がふんわりわだち上は20cmほどの積雪最初に渡る橋からガードレールに恐竜の子供?新しい雪が巨大マシュマロのようキツネの足跡キツネ君も雪が浅い場所を通りたいらしい笹を一枚パチリ木立の奥にチラリと見えた小滝氷結雪が固まらないうちは近くに...
-
白い蔵王の風景、、、東北離れしてる?
今年は雪で開けましたウチのあたりは15cmほどでしたが、少し標高を上がると雪深〜い景色東北離れ、とでも言いましょうか、、、北海道を思わせる雄大な景色になっていましたこうしてみると蔵王町もなかなかです右の方に見えるはすみかわえぼしスキー場、雪がどっさりでよかったよかった〜青麻山も真っ白不忘山が見える場所にて、、、写真(植物・花)ランキング...
-
蔵王山の展望、どれがお好みですか〜🎶
青空の下、薄化粧の蔵王山を(*´ω`)のお気に入りの場所から、、、どれが一番お好みでしょうか標高の低い場所から並べました1、すずらん峠への途中から2、某大学グランド脇から3、北原尾のてっぺんから雁戸山も、、、蔵王の勇姿に負けていない純白のワビスケ近所のお庭にて写真(植物・花)ランキング...
-
蔵王の雪化粧と紅葉
今朝は霜で真っ白、この辺りはー5度くらいになっていたものと空は雲ひとつなく真っ青、絶好の写真日和、、、なのに用事があって出掛けられない(号泣) ・ ・ ・今日は3日前に撮っておいた遠刈田公園からの、雪化粧した蔵王連峰と紅葉を見てください右のゲレンデはえぼしスキー場今年は雪が多いといいけどねカエデはさらに色...