蔵王のふもとから

  • LOG IN
  • INDEX
  • CATEGORIES
    • 蔵王の花 (557)
    • 紅葉 (155)
    • 木の実、草の実 (164)
    • 蔵王山 (367)
    • 青いけし (62)
    • バラ (54)
    • スミレ (57)
    • 野の花 (2536)
    • 木の花 (443)
    • 庭の花 (363)
    • キノコ (52)
    • 花ハイキング (55)
    • 月山の花 (22)
    • 昆虫 (63)
    • 雪便り (135)
    • 地域 (71)
    • 巨木 (11)
    • 野鳥 (457)
    • 展覧会 (36)
    • きりえ (2)
    • Book (1)
    • 未分類 (61)
    • ラン (101)
    • 福島県 (185)
    • 山形県 (193)
    • 秋田県 (23)
    • 都会 (39)
    • 旅 (83)
    • 岩手県 (50)
    • 青森県 (9)
    • 猫神様 (13)
    • 樹氷 (38)
    • 氷結 (15)
    • 生きもの (10)
    • 北海道 (12)
    • 変形菌 (35)
    • 栃木県 (7)
  1. ホーム
  2. バラ
  • 雨上がりのバラ

    梅雨入りしたかのような毎日ですそろそろネタ切れになるので、雨が上がったすきに蔵王バラ園に行ってきました今年は剪定がキツかったり、冬が寒かったりで花が遅れているようです水玉をまとった花びらはしっとりとしてなかなかいいものです全部名札がついていますが書き留めてこなかったので、名無しで見てくださいねなんとなく蔵王山頂が呼んでいるような気がして、朝イチで行ってきたんですなんと!快晴ではなかったけど天気が良...

    2022/06/10
    バラ
    6
  • 秋バラ、秋バラ、秋バラ

    10月24日のざおう酪農センターの秋バラ②ですこの後、選定されて花はほとんど見られなくなりました来年まで見納めのバラをしばし楽しんでください ヾ(o´∀`o)ノ悲しい出来事が、、、今朝、洗濯物を干そうとデッキに出たら、カマキリが踏み潰されていましたまるまると太った大きなカマキリくんですずう〜っと我が家に住み着いていました昨夜は流星群が見られるというので暗い中外に出たんです(短時間しかいなかったので見られなかっ...

    2021/11/13
    バラ
    5
  • 華やか〜、ざおう酪農センターの秋バラ①

    春から楽しませていただいたざおう酪農センターのバラも終盤になりました咲いているバラはまばらでした秋口から葉が痛んだりして弱っている木が多かったように思います全部名前がついていますが、、、(ノω`*)ノ花壇で咲いていた栽培種のトリカブトパソコンを変えるといろいろと面倒なことばかりで嫌になってしまいます一昨日は『アカウントやアカウント上のアクティビティがコミュニティ規定に違反していると判断されたため、あなた...

    2021/10/29
    バラ
    4
  • ざおう酪農センターのバラ

    ざおう酪農センターのバラです旬にアップした画像の残りですが、秋バラが咲き出す前にオヒロメしておかなくちゃ写真(植物・花)ランキング...

    2021/07/28
    バラ
    6
  • ざおう酪農センターのバラ①、、、今年も豪華です

    シーズンになるとやっぱり撮りたくなる酪農センターのバラです400種以上もあるという広大なバラ園は入場無料ですテレビで紹介された当日は賑わっていましたが、ちょっと早め3日後にいってゆっくり見てきましたボツにしきれない写真がまだありますまたいつかアップしますのでよろしくです写真(植物・花)ランキング...

    2021/06/17
    バラ
    6
  • ざおう酪農センターの秋バラ

    今年の長雨が影響したのか、ざおう酪農センターのバラが夏を過ぎた頃から元気がなくなりましたいつもなら10月に入ると秋バラが見事だったのに、、、今年はチーズまつり、大根まつりが中止になって、秋バラまで中止?それでも広大な敷地にたくさん植えられているのでアップするだけの花は撮れましたせっかく咲いている花たち、撮った分は全部アップします最後までお付き合いくださいね写真(植物・花)ランキング...

    2020/11/07
    バラ
    8
  • ざおう酪農センターのバラ、、、華やか〜!

    毎年楽しませてもらっているざおう酪農センターのバラです今年も見事に咲きましたいつになく花付きがすごい名前はスルーでボリュームをメインに、、、6月上旬のバラ園です今はオールドローズが咲いて、違った世界が見られるようです雨が止んだら行ってみるつもり 写真(植物・花)ランキング...

    2020/06/24
    バラ
    4
  • 冬バラ、剪定される前に、、、

    ざおう酪農センターのバラがまだ綺麗に残っていました名前も入れずにランダムに並べますたくさんありますが、最後までお付き合いいただけたら嬉しいです写真(植物・花)ランキング...

    2019/11/23
    バラ
    4
  • 秋バラがきれいです

    台風19号上陸で日本中が活動休止状態の1日になりそうですいつも行く野菜直売所にも『12日は休店します』の張り紙がありましたスポーツジムからも休みの電話現在(9時)は雨がしとしと降っている状態です外に出られない1日、秋バラの写真で和んでくださいざおう酪農センターの秋バラがきれいに咲いていました400種があるというバラ園のごく一部です写真(植物・花)ランキング...

    2019/10/12
    バラ
    4
  • 一重咲きのモッコウバラ

    一重のモッコウバラが咲きました八重咲きはよく見かけるけど、一重咲きは珍しいでしょ枝をいただいて挿し木で増やしました3年前から数輪ずつ咲き出して、今年はモッコウバラらしいたわわな姿になりましたノイバラのような姿に惹かれますソシンロウバイ今年の気候があっていたのか、果実がどっさりなりましたいつもは2、3個なるだけなのにロウバイも結実ソシンロウバイとちょっと形が違うアブラツツジこれもどっさりの花ツリバナ...

    2019/05/23
    バラ
    6
  • 秋のバラ・ざおう酪農センターの場合

    ざおう酪農センターのバラです今年はここ10数年のうちで一番ひどいのではないか花が咲いている木は数えるほどほとんどが枯れ木状態です夏の暑さがよくなかったのか、病気が発生したのか、、、来年に期待しましょう写真とはよく言ったものほんの一部分ですが、こうやって切り取ると花盛りのバラ園のようです...

    2018/11/12
    バラ
    4
  • チーズ工場のバラ園が満開です

    ざおう酪農センターのバラ園に寄ってみたら、びっくり〜!駐車場が満杯前日、テレビで紹介されたとかジリジリと強い日差しが照りつける中、バラ達はちょっとオツカレ気味でした400種もあるというバラのごく一部です一株毎にネームが表示してありましたが、、、勝手にネーミング(^-^)/夏の雲に溶け込む祝いの席に一斉に、、、「こんにちは〜」バラ園最盛期泡が消える前に召し上がれ花びらのおしくらまんじゅうプリンが食べた〜い...

    2018/06/08
    バラ
    6

    プロフィール

    aoikesi

    Author:aoikesi
    高山植物、野に咲く花、時折ことりや生き物たち。
    そして雪景色、、、

    クリックしてね!


    植物・花ランキング
    人気ブログランキングへ

    ホームページです

    きりえ、水彩画、刺繍絵など野の花がいっぱい
    三島木正子の公式サイトへ
    ホームページ定期的に更新中

    最近の記事

    • クモキリソウが生きる場所 (06/26)
    • ベニバナイチヤクソウ、コケイラン、サラサドウダン、、、 (06/25)
    • ガラス細工のサンカヨウ、黄色のショウジョウバカマ (06/24)
    • ナミキソウ、テリハノイバラ、ハマダイコン (06/23)
    • スナビキソウ、ハマボッス、ハマボウフウ、シャリンバイ (06/22)
    • マンセンカラマツ、オオナルコユリ、オヘビイチゴ、ナミヒカゲ (06/21)
    • イガタツナミソウ、ヤマタツナミソウ、ツルアリドオシ、コオホネ (06/20)
    • ジガバチソウ、ホソミオツネントンボ、モノサシトンボ (06/19)
    • ヤマホタルブクロ、スイカズラ、かわいいヒナちゃん (06/18)
    • ヒトツボクロ、クモキリソウ、ハラビロトンボ、オオシオカラトンボ (06/17)
    • コマクサ、ノビネチドリ、ミヤマハタザオ、、、蔵王の花④ (06/16)
    • ミチノクヤマタバコ、モリアオガエル産卵中 (06/15)

    最近のコメント

    • aoikesi:クモキリソウが生きる場所 (06/26)
    • チャンコナベ:クモキリソウが生きる場所 (06/26)
    • aoikesi:クモキリソウが生きる場所 (06/26)
    • nadeshikobuta:クモキリソウが生きる場所 (06/26)
    • nadeshikobuta:ベニバナイチヤクソウ、コケイラン、サラサドウダン、、、 (06/26)
    • aoikesi:ベニバナイチヤクソウ、コケイラン、サラサドウダン、、、 (06/26)
    • aoikesi:ベニバナイチヤクソウ、コケイラン、サラサドウダン、、、 (06/26)
    • aoikesi:ガラス細工のサンカヨウ、黄色のショウジョウバカマ (06/26)
    • aoikesi:ガラス細工のサンカヨウ、黄色のショウジョウバカマ (06/26)
    • 標高480m:ベニバナイチヤクソウ、コケイラン、サラサドウダン、、、 (06/25)
    • pil:ガラス細工のサンカヨウ、黄色のショウジョウバカマ (06/25)
    • チャンコナベ:ベニバナイチヤクソウ、コケイラン、サラサドウダン、、、 (06/25)

    リンク

    • HP ma3koの部屋
    • EBOSHI Handmade
    • 日本酒の通販・しずく屋
    • ヒマラヤの青いけしブログ
    • Trip-Partner
    • K’s WONDERLAND
    • 田舎のネズミのひとりごと
    • 白石まちづくり
    • デジタルみちのくの風景
    • 写真とパピオン大好き2
    • 風の囁き
    • chankochan写してみました
    • 空の色を少し
    • アライグマの観察小屋
    • AOOKESI'S HP
    • 岩窟のふくろう
    • 九ちゃんの山歩絵日記
    • ミカンの花日記
    • Angel view of Nature�
    • 山旅
    • マタギの雑記帳
    • 標高480mの窓から
    • ma3ko.com/wp-admin/
    • 古美術やかた・骨董品買取
    • 大福日和プラス
    • 今日の朝景
    • 信州・山野草の庭 野の花小路
    • 花のこみち
    • カエデ・プラネット
    • 花の世界
    • 道東からのフォト
    • 野の花日記
    • 山の花−愛で歩き
    • 震災をのりこえて阿部健一ギャラリー
    • 素人菜園&散歩
    • 樽酒の通販 鏡開き館
    • nadesikoのちょっぴり山気分
    • 閑人の日記帳
    • 山形の山や自然を紹介
    • ポルトガルの花
    • 管理者ページ
    このブログをリンクに追加する

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    カレンダー

    05 | 2022/06 | 07
    日 月 火 水 木 金 土
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 - -

    QRコード

    QR

    RSSリンクの表示

    • 最近記事のRSS
    • 最新コメントのRSS
    • 最新トラックバックのRSS

    カテゴリー

    • 蔵王の花 (557)
    • 紅葉 (155)
    • 木の実、草の実 (164)
    • 蔵王山 (367)
    • 青いけし (62)
    • バラ (54)
    • スミレ (57)
    • 野の花 (2536)
    • 木の花 (443)
    • 庭の花 (363)
    • キノコ (52)
    • 花ハイキング (55)
    • 月山の花 (22)
    • 昆虫 (63)
    • 雪便り (135)
    • 地域 (71)
    • 巨木 (11)
    • 野鳥 (457)
    • 展覧会 (36)
    • きりえ (2)
    • Book (1)
    • 未分類 (61)
    • ラン (101)
    • 福島県 (185)
    • 山形県 (193)
    • 秋田県 (23)
    • 都会 (39)
    • 旅 (83)
    • 岩手県 (50)
    • 青森県 (9)
    • 猫神様 (13)
    • 樹氷 (38)
    • 氷結 (15)
    • 生きもの (10)
    • 北海道 (12)
    • 変形菌 (35)
    • 栃木県 (7)

    カウンター

    ブログ内検索


    Recent

    クモキリソウが生きる場所
    2022/06/26
    ベニバナイチヤクソウ、コケイラン、サラサドウダン、、、
    2022/06/25
    ガラス細工のサンカヨウ、黄色のショウジョウバカマ
    2022/06/24
    ナミキソウ、テリハノイバラ、ハマダイコン
    2022/06/23
    スナビキソウ、ハマボッス、ハマボウフウ、シャリンバイ
    2022/06/22
    マンセンカラマツ、オオナルコユリ、オヘビイチゴ、ナミヒカゲ
    2022/06/21
    イガタツナミソウ、ヤマタツナミソウ、ツルアリドオシ、コオホネ
    2022/06/20
    ジガバチソウ、ホソミオツネントンボ、モノサシトンボ
    2022/06/19
    ヤマホタルブクロ、スイカズラ、かわいいヒナちゃん
    2022/06/18
    ヒトツボクロ、クモキリソウ、ハラビロトンボ、オオシオカラトンボ
    2022/06/17
    コマクサ、ノビネチドリ、ミヤマハタザオ、、、蔵王の花④
    2022/06/16
    ミチノクヤマタバコ、モリアオガエル産卵中
    2022/06/15
    東日本大震災の被害を免れた蔵王のふもとからできることを考えています
    • subscribe
    • URL copy
    • Facebook
    • Instagram
    • Twitter
    • YouTube
    • Pinterest
    MENU

    [wash_ashore] designed by Akira.

    Copyright © 蔵王のふもとから All Rights Reserved.