蔵王のふもとから

  • LOG IN
  • INDEX
  • CATEGORIES
    • 蔵王の花 (557)
    • 紅葉 (155)
    • 木の実、草の実 (164)
    • 蔵王山 (367)
    • 青いけし (62)
    • バラ (54)
    • スミレ (57)
    • 野の花 (2536)
    • 木の花 (443)
    • 庭の花 (363)
    • キノコ (52)
    • 花ハイキング (55)
    • 月山の花 (22)
    • 昆虫 (63)
    • 雪便り (135)
    • 地域 (71)
    • 巨木 (11)
    • 野鳥 (457)
    • 展覧会 (36)
    • きりえ (2)
    • Book (1)
    • 未分類 (61)
    • ラン (101)
    • 福島県 (185)
    • 山形県 (193)
    • 秋田県 (23)
    • 都会 (39)
    • 旅 (83)
    • 岩手県 (50)
    • 青森県 (9)
    • 猫神様 (13)
    • 樹氷 (38)
    • 氷結 (15)
    • 生きもの (10)
    • 北海道 (12)
    • 変形菌 (35)
    • 栃木県 (7)
  1. ホーム
  2. 栃木県
  • コローの絵に迷い込んだような、、、大宮公園

    大宮公園をちょっとだけ散策しましたコローの絵の中に迷い込んだような美しい公園でしたこの日は娘宅で掃除手伝い前日の疲れが残っていてあまり役に立たなかった(汗)写真(植物・花)ランキング...

    2019/11/12
    栃木県
    2
  • カカオ、ドラゴンフルーツ、、、おおみや園芸植物園

    温室があるので期待して行った園芸植物園でした花壇はほとんど花がなしあまり力を入れていないような温室(シツレイ)を見てきましたカカオ幹に直接なる実がユニークドラゴンフルーツサボテンの実名前が長ったらしい花カトレアサルオガセの類池でカワセミに遭遇でも、、、遠かった(涙)この日は歩いた、歩いた〜!歩数計は17800歩足が棒のよう、翌日に響きました写真(植物・花)ランキング...

    2019/11/10
    栃木県
    2
  • 大宮・一宮氷川神社

    用事があって大宮へ行ってきましたまずは氷川神社にお参り長〜い境内(1kmあるとか)、お正月には両脇にびっしりと屋台が並ぶそうです途中にある赤い鳥居ケヤキの古木七五三のお参りで賑わっていましたクスノキの大木一宮だけあって広大な神社です一周するだけでも大変池の周りにはツワブキが満開そのまま奥に進んだら小さな動物園がありましたハイエナなのに可愛らしい吠える声は恐ろしいフクロウが何種類か(外国産)ヨタカ野で...

    2019/11/09
    栃木県
    2
  • 早咲きイカリソウ

    栃木の花たち<3>栃木植物園大柿花山星野の里でセツブンソウを見た後、華蔵寺に寄るつもりでしたが、見つからない(涙)じゃあ、栃木植物園大柿花山に寄ってみようということで、、、「栃木植物園」というネームバリューに惹かれた?早咲きイカリソウツバキの類ヤブツバキセリバオウレン植物園の人はバイカオウレンと言ってたけど、んなはずはない!アセビフクジュソウ他にクリスマスローズ、スノードロップ、キルサンタスなど、...

    2018/03/08
    栃木県
    4
  • ロウバイ、紅梅、白梅、、、星野町

    栃木県星野の里の続きです木の花もいろいろ咲きだしていましたロウバイソシンロウバイマンサク紅梅白梅ネコヤナギフクジュソウ星野は春爛漫、と言えるほど華やかな彩りに満ちていました蔵王のふもとも、4日は5月の陽気になって春がグッと近づいてきました庭を見たらクロッカスが咲いて、スノードロップも開き始めています春はスピードオーバー気味でやってくるようです人気ブログランキングへにほんブログ村...

    2018/03/06
    栃木県
    4
  • 満開〜!セツブンソウ

    我が家が訪れた日は東北、北海道が大荒れ関東は晴れていると見込んで出かけました翌日の土曜日は朝から快晴、穏やか、絶好の花日和でしたでもこんな日の休日は大混雑では?高速道も食堂も空いていたし、マメラマンも少なくてゆっくり花散策してきましたセツブンソウの密集度はすごかったです蕾はほとんど見られず、満開状態2、3日遅れたら花はだいぶ傷んでいそう黄花セツブンソウヨーロッパ原産のセツブンソウです40年ほど前、野...

    2018/03/04
    栃木県
    7
  • セツブンソウを見てきました

    「不要不急の外出は避けましょう!」とテレビやラジオで叫び続けていた大荒れの日、、、出かけました(冷や汗)天気予報を見て大丈夫、と思ったからです強風に煽られ、雪降りしきる中、高速を進んで関東圏に入ったら、、、晴れていました早速、星野の里へ春です紅梅やロウバイが満開です散策路に入ると咲いていました日陰のセツブンソウ日差しを浴びて咲くセツブンソウ今回で4度目の星野ですが、セツブンソウは増えているように思...

    2018/03/03
    栃木県
    8

    プロフィール

    aoikesi

    Author:aoikesi
    高山植物、野に咲く花、時折ことりや生き物たち。
    そして雪景色、、、

    クリックしてね!


    植物・花ランキング
    人気ブログランキングへ

    ホームページです

    きりえ、水彩画、刺繍絵など野の花がいっぱい
    三島木正子の公式サイトへ
    ホームページ定期的に更新中

    最近の記事

    • クモキリソウが生きる場所 (06/26)
    • ベニバナイチヤクソウ、コケイラン、サラサドウダン、、、 (06/25)
    • ガラス細工のサンカヨウ、黄色のショウジョウバカマ (06/24)
    • ナミキソウ、テリハノイバラ、ハマダイコン (06/23)
    • スナビキソウ、ハマボッス、ハマボウフウ、シャリンバイ (06/22)
    • マンセンカラマツ、オオナルコユリ、オヘビイチゴ、ナミヒカゲ (06/21)
    • イガタツナミソウ、ヤマタツナミソウ、ツルアリドオシ、コオホネ (06/20)
    • ジガバチソウ、ホソミオツネントンボ、モノサシトンボ (06/19)
    • ヤマホタルブクロ、スイカズラ、かわいいヒナちゃん (06/18)
    • ヒトツボクロ、クモキリソウ、ハラビロトンボ、オオシオカラトンボ (06/17)
    • コマクサ、ノビネチドリ、ミヤマハタザオ、、、蔵王の花④ (06/16)
    • ミチノクヤマタバコ、モリアオガエル産卵中 (06/15)

    最近のコメント

    • aoikesi:クモキリソウが生きる場所 (06/26)
    • チャンコナベ:クモキリソウが生きる場所 (06/26)
    • aoikesi:クモキリソウが生きる場所 (06/26)
    • nadeshikobuta:クモキリソウが生きる場所 (06/26)
    • nadeshikobuta:ベニバナイチヤクソウ、コケイラン、サラサドウダン、、、 (06/26)
    • aoikesi:ベニバナイチヤクソウ、コケイラン、サラサドウダン、、、 (06/26)
    • aoikesi:ベニバナイチヤクソウ、コケイラン、サラサドウダン、、、 (06/26)
    • aoikesi:ガラス細工のサンカヨウ、黄色のショウジョウバカマ (06/26)
    • aoikesi:ガラス細工のサンカヨウ、黄色のショウジョウバカマ (06/26)
    • 標高480m:ベニバナイチヤクソウ、コケイラン、サラサドウダン、、、 (06/25)
    • pil:ガラス細工のサンカヨウ、黄色のショウジョウバカマ (06/25)
    • チャンコナベ:ベニバナイチヤクソウ、コケイラン、サラサドウダン、、、 (06/25)

    リンク

    • HP ma3koの部屋
    • EBOSHI Handmade
    • 日本酒の通販・しずく屋
    • ヒマラヤの青いけしブログ
    • Trip-Partner
    • K’s WONDERLAND
    • 田舎のネズミのひとりごと
    • 白石まちづくり
    • デジタルみちのくの風景
    • 写真とパピオン大好き2
    • 風の囁き
    • chankochan写してみました
    • 空の色を少し
    • アライグマの観察小屋
    • AOOKESI'S HP
    • 岩窟のふくろう
    • 九ちゃんの山歩絵日記
    • ミカンの花日記
    • Angel view of Nature�
    • 山旅
    • マタギの雑記帳
    • 標高480mの窓から
    • ma3ko.com/wp-admin/
    • 古美術やかた・骨董品買取
    • 大福日和プラス
    • 今日の朝景
    • 信州・山野草の庭 野の花小路
    • 花のこみち
    • カエデ・プラネット
    • 花の世界
    • 道東からのフォト
    • 野の花日記
    • 山の花−愛で歩き
    • 震災をのりこえて阿部健一ギャラリー
    • 素人菜園&散歩
    • 樽酒の通販 鏡開き館
    • nadesikoのちょっぴり山気分
    • 閑人の日記帳
    • 山形の山や自然を紹介
    • ポルトガルの花
    • 管理者ページ
    このブログをリンクに追加する

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    カレンダー

    05 | 2022/06 | 07
    日 月 火 水 木 金 土
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 - -

    QRコード

    QR

    RSSリンクの表示

    • 最近記事のRSS
    • 最新コメントのRSS
    • 最新トラックバックのRSS

    カテゴリー

    • 蔵王の花 (557)
    • 紅葉 (155)
    • 木の実、草の実 (164)
    • 蔵王山 (367)
    • 青いけし (62)
    • バラ (54)
    • スミレ (57)
    • 野の花 (2536)
    • 木の花 (443)
    • 庭の花 (363)
    • キノコ (52)
    • 花ハイキング (55)
    • 月山の花 (22)
    • 昆虫 (63)
    • 雪便り (135)
    • 地域 (71)
    • 巨木 (11)
    • 野鳥 (457)
    • 展覧会 (36)
    • きりえ (2)
    • Book (1)
    • 未分類 (61)
    • ラン (101)
    • 福島県 (185)
    • 山形県 (193)
    • 秋田県 (23)
    • 都会 (39)
    • 旅 (83)
    • 岩手県 (50)
    • 青森県 (9)
    • 猫神様 (13)
    • 樹氷 (38)
    • 氷結 (15)
    • 生きもの (10)
    • 北海道 (12)
    • 変形菌 (35)
    • 栃木県 (7)

    カウンター

    ブログ内検索


    Recent

    クモキリソウが生きる場所
    2022/06/26
    ベニバナイチヤクソウ、コケイラン、サラサドウダン、、、
    2022/06/25
    ガラス細工のサンカヨウ、黄色のショウジョウバカマ
    2022/06/24
    ナミキソウ、テリハノイバラ、ハマダイコン
    2022/06/23
    スナビキソウ、ハマボッス、ハマボウフウ、シャリンバイ
    2022/06/22
    マンセンカラマツ、オオナルコユリ、オヘビイチゴ、ナミヒカゲ
    2022/06/21
    イガタツナミソウ、ヤマタツナミソウ、ツルアリドオシ、コオホネ
    2022/06/20
    ジガバチソウ、ホソミオツネントンボ、モノサシトンボ
    2022/06/19
    ヤマホタルブクロ、スイカズラ、かわいいヒナちゃん
    2022/06/18
    ヒトツボクロ、クモキリソウ、ハラビロトンボ、オオシオカラトンボ
    2022/06/17
    コマクサ、ノビネチドリ、ミヤマハタザオ、、、蔵王の花④
    2022/06/16
    ミチノクヤマタバコ、モリアオガエル産卵中
    2022/06/15
    東日本大震災の被害を免れた蔵王のふもとからできることを考えています
    • subscribe
    • URL copy
    • Facebook
    • Instagram
    • Twitter
    • YouTube
    • Pinterest
    MENU

    [wash_ashore] designed by Akira.

    Copyright © 蔵王のふもとから All Rights Reserved.