-
クモキリソウが生きる場所
山地の林内に咲というクモキリソウですそのクモキリソウが、、、なんと、屋根の上に咲いていたんです!友人の別荘の隣の屋根上です(よく見つけたわねえ〜)クモキリソウこんなに大きな個体は見たことがない近寄れないけど、3〜40cmはあるのでは咲いている場所は屋根の上、2、30本はあろうかともう何年もほったらかしの別荘です『置かれた場所で咲きなさい』(渡辺和子著)という本がありますが、、、クモキリソウ、たくましい花...
-
ジガバチソウ、ホソミオツネントンボ、モノサシトンボ
ジガバチソウです保護色のような地味なランですが、一度目につくと次々と見つかるものです花が黒いのと青っぽいのがあって、クロジガバチソウ、アオジガバチソウと区別することもあるようですでもそれって個性じゃないかな、、、青黒ホソミオツネントンボ♂ホソミオツネントンボ♀モノサシトンボ♀写真(植物・花)ランキング...
-
ヒトツボクロ、クモキリソウ、ハラビロトンボ、オオシオカラトンボ
ヒトツボクロが気になっていましたが、やっぱり遅過ぎましたいいとこだけ撮ってきましたクモキリソウは咲きはじめたばかり、、、人生を見ているようなふたつのランでしたヒトツボクロ盛りを過ぎて寂しげ(我が身?)、、、クモキリソウ前途悠々、夢いっぱいの若者、、、ハラビロトンボ♂真っ黒な姿は半成熟状態で、やがて青くなるんだってハラビロトンボ♀オオシオカラトンボ♀写真(植物・花)ランキング...
-
コアツモリソウ、ニッコウキスゲ、ツマグロヒョウモン
コアツモリソウ杉林の中にひっそりと咲いています小さくて花は葉の下に隠れているので見つけるのに一苦労です花の部分は1cmほど正面から顔を見るのは非常に難しい2枚の葉があるのでなんとか探せるけど、、、ニッコウキスゲツマグロヒョウモンの♀写真(植物・花)ランキング...
-
トケンラン(杜鵑蘭)エゴノキ
トケンラン赤紫色の斑点をホトトギス(杜鵑)の胸や腹部にある斑紋に見立ててついた名前ですホトトギスが啼き始めたけど姿を見るのは難しいエゴノキこの花が咲いて散り始めると、そろそろ梅雨入りかなと思います写真(植物・花)ランキング...
-
キンラン、ウスバシロチョウ、ベニシジミ
キンランです今年は遠出しないで、大きな森の中に建つ、近所の友人宅の庭でゲット6株ほど見られました自然の状態なので毎年耐えることなく咲いています日陰は写りが悪いウスバシロチョウいくらでも飛んでいるのに思うように止まってくれないしばらく粘ってこの成果(ナサケナイ)後ろ姿を撮りたかったベニシジミが来ても平然と吸蜜している翌日、別の場所でもフワフワ飛んでいましたこの日は近くで何度も止まってくれました写真(...
-
サルメンエビネはお猿さんそっくり
サルメンエビネを見てきました山への入り口はメガソーラーですっかり囲まれてしまいましたかろうじてエビネの森は残っていますが、、、今年は1本だけ盗掘されなくても環境の変化で個体数が少なくなっていくようですサルメンエビネたった一本、大事に撮ってきました赤い顔をしたお猿さんオヒルムシロヒルムシロより葉の幅が広い...
-
カヤランどっさり、ナミアゲハ、ハラビロトンボ
カヤラン、3カ所での表情です我が家のカスミザクラに毎年咲くカヤラン山中の道端、高〜い木の枝に大木がカヤランまみれ、、、やっぱり遠いナミアゲハがノアザミに羽がボロボロ、角度でボロを隠した(汗)ハラビロトンボわんさか飛んでいた写真(植物・花)ランキング...
-
サギソウ、オオミズトンボ
貴重な花がまた見られるとホッとします特にサギソウなどは盗掘の対象ですから上手に栽培する人は平鉢に何十株とびっしり咲かせるんですよね憧れます我が家でも簡単だから、といただいたことがありましたが1年で枯らしてしまいましたまたあげるよ、と言われたけどお断りしましたいつまで見られるかはわからないけど、野の中で見たいですサギソウサギの形に進化した訳は?まさか昆虫が、飛ぶシラサギから餌をもらっているはずはない...
-
ナツエビネが見ごろになっていました
思いがけずナツエビネが見ごろになっていました(8月15日)去年より早かったようです(((o(*゚▽゚*)o)))ナツエビネオクモミジハグマクルンが可愛い〜コバノギボシ写真(植物・花)ランキング...
-
イイヌマムカゴ、、、絶滅危惧種
絶滅危惧種に指定されているランです背丈は20cmほどありますが花がとにかく小さい地味で目立たなランです『ムカゴ』とついているけどムカゴはなくて発見者の名前から付いたということです薄暗い森の中で苦労しました花付きが素晴らしい一つ一つの花は5mmもないセミ、トンボ。。。キイトトンボピンボケだけど尻尾を上げていたのでクロイトトンボかな非常に分かりにくい角度(汗)ナツアカネ鞍馬の天才!これから羽化するトンボか最...
-
ギボウシラン、オオヤマサギソウ、トンボソウ
ギボウシランが今年も無事に咲いていました絶滅危惧種の貴重なランなので大事に見守っていきたいですギボウシラン葉がギボウシに似ているからオオヤマサギソウトンボソウ写真(植物・花)ランキング...