蔵王山噴火レベルが2に指定されて間もなく1週間になります
草津白根山噴火のすぐ後だったせいか、世間の感受性が非常に敏感になっているようです
立ち入り制限されたのは火口湖(お釜)から1、2km
遠刈田温泉は11kmも離れています(我が家は15km圏内)
地元人は全然気にしていないのに、遠くの人には非常事に思えるのでしょうか
「もう避難しているの?」という電話やメールがあったという話を聞きました
蔵王町は心配ありません
澄川スキー場の一部のリフトは休業しているけど、えぼしスキー場は問題ありません
自然の家のスキー教室や夏の合宿はほぼキャンセルという事です
蔵王町の今
青麻山ふもとの梅林



ハートランド

七日原

平和な蔵王町においでくだされ

人気ブログランキングへ
にほんブログ村
テーマ:写真 - ジャンル:ブログ
- 2018/02/04(日) 09:17:07|
- 雪便り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
昨年4月にも連続して火山性地震と微動があったけど今回ほど騒ぎませんでした。やはり実際の被害があると神経質になりますね。
センターの方が駐車場を除雪してくれたので入れるようになりましたね。時々子供連れが雪遊びに来ていました。一昨日はハートランドより少し下に散歩に行きましたが、見かけた停まっていた車の中にaoikesiさんもいたのかも。
- 2018/02/04(日) 09:59:07 |
- URL |
- 標高480m #Rcvo1iqU
- [ 編集]
観光客さんは草津白根山噴火のイメージが強く一口に「怖い」と言ってますね~
前は桜の頃でしたよね!
とっても良い時季なのに・・・
「大丈夫」を発信しないとね~
- 2018/02/04(日) 11:00:56 |
- URL |
- shiromati #/gkW.68E
- [ 編集]
そうですね。
大丈夫だということを発信し続けないといけないですね。
それでなくても冬の蔵王は観光客は少ないですから。
- 2018/02/04(日) 13:01:53 |
- URL |
- aoikesii #-
- [ 編集]
風が通り過ぎるのをじっと待つしかないのでしょうかねえ。
- 2018/02/04(日) 13:57:14 |
- URL |
- aoikesii #-
- [ 編集]
御地は15キロとか まず心配は無いですねー、それはそうと一枚目 見覚えのある 光景です。 ヤマガラに シジュウカラ 家に居ながらにして 楽しみですねー、 羨ましい 限りです。
- 2018/02/04(日) 17:41:05 |
- URL |
- gigen #-
- [ 編集]
七日原の景色。。。
こういう景色、子供のころ見たようで
雪が降ると、大の字になって 人型を作りました
自然の家のスキー教室や夏の合宿はほぼキャンセル⇒生活に響いてしまいますね
- 2018/02/04(日) 22:24:04 |
- URL |
- チャンコナベ #-
- [ 編集]
新聞に「蔵王山警戒レベル引き上げ」などと見出しが躍ったりすると、
人心には不安が募るもの。そして広範な蔵王と名の付くところ全てを
一緒くたに思ってしまうのでしょうか。先年の御嶽山やこないだの
草津白根山などの噴火も少なからず影を落としてるのでしょう。
とかく風評に流されるのが日の常。粘り強く正しい情報を伝えていく
他ないのでしょう。
先日の整然とした見事な梨園の風景や此度の梅林を目の当たりにし、
馥郁たる春爛漫の光景に思いを馳せずにいられません。感謝しつつ。
- 2018/02/05(月) 01:11:01 |
- URL |
- yoimatigusa #-
- [ 編集]
ちゃんこさんは雪深いところで育ったようですね。
雪の思い出は数え切れないくらいありますね。
一斉にキャンセルというのも反応しすぎだと思うんですけどね。、
- 2018/02/05(月) 08:50:27 |
- URL |
- aoikesii #-
- [ 編集]
警戒レベル引き上げ、、、というだけでこんなに警戒されるとは、、、。
でもです、同じ県内でも、ちょっと離れると、蔵王町は雪が1mも2mも積もっていると思っている人がいることも現実です。
蔵王町全部がスキー場だというイメージなんでしょうか。
- 2018/02/05(月) 08:55:09 |
- URL |
- aoikesii #-
- [ 編集]