花の百名山というだけあって、森吉山はどこまでもどこまでも花の道でした
イワハゼ(アカモノ)
ゴンドラを降りると、もう足元の草むらに花

イワハゼは一番多く見られた花かも

ツマトリソウが所在無げに、、、

シラネアオイも多く見られた花
大部分が過ぎていたけど、我々を待っていてくれたように大株が2、3ヶ所ほど見頃でした
霧に濡れて重そうでした

色が濃いシラネアオイが多かった

オオバキスミレ

見頃はまだ続く、、、

チングルマは稚児平付近が見頃でした
チングルマの名は稚児車からきています

チングルマで縁取りされた登山道

前日は雨が降ったり止んだりの不安定な天気でした
当日もガスに覆われていつ降り出すか心配しましたが、最後まで降られずに済んでホッ
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
テーマ:写真 - ジャンル:ブログ
- 2017/07/06(木) 09:55:49|
- 秋田県
-
| トラックバック:0
-
| コメント:13
とてもいいところでした。
でも、山頂からさらに急坂を降りた先にある山人平の花園はもっと素晴らしいということでした。
時間切れ、体力切れで行けませんでした。
- 2017/07/06(木) 09:36:32 |
- URL |
- aoikesii #-
- [ 編集]
今日も素晴らしい高山植物の絵を見せて頂き嬉しいですねー。
オオバキスミレ、久し振りに見ました。
ガスの中の撮影、ご苦労様でした。
- 2017/07/06(木) 16:17:31 |
- URL |
- さゆうさん #-
- [ 編集]
私は山登りをしていた頃、きっと色んな花を見ていただろうに全く記憶にありません。
今になって、山野草や高山植物が自生している姿を見たいと思っています。
なのでaoikesiさんのブログで楽しませていただくと同時にうらやましいです。
- 2017/07/06(木) 16:57:27 |
- URL |
- okko #-
- [ 編集]
健脚さん 羨ましいです。 そして 見事な お花畑、 健脚さんにしか 撮れない世界、 楽しませて 頂きました。
- 2017/07/06(木) 17:49:12 |
- URL |
- gigen #-
- [ 編集]
ツマトリソウ・アカモノは大好きな花。
イワナシなんかも大好きです。(リクエスト)
(^o^)/
チングルマが樹木だと言われても見た目で何時も違和感があるけど・・・この画像だと確かにそういう雰囲気がチョットだけ感じるな。
(^o^;)
- 2017/07/06(木) 21:34:36 |
- URL |
- アライグマ #vmt98yp2
- [ 編集]
ありがとうございます。
種類は特に多いわけだはなかったですが、花の数(群れ)がすごい山だと思いました。
- 2017/07/07(金) 06:17:58 |
- URL |
- aoikesii #-
- [ 編集]
ありがとうございます。
だんだん疲れやすく、そして疲れが取れなくなってきました。
- 2017/07/07(金) 06:22:23 |
- URL |
- aoikesii #-
- [ 編集]
ありがとうございます。
シラネアオイはもう終わっているだろうと思ったいましたが、大株が残っていて嬉しかったです。
- 2017/07/07(金) 06:23:42 |
- URL |
- aoikesii #-
- [ 編集]